●「風花」kazahana | 戻る |
和三盆糖を使用した生地で作る石けん粘土のお飾りを作ります。 |
|
![]() |
|
●手作り石けんコンテスト、優秀賞受賞作品 「花子の手まり唄」石けん講座 終了いたしました |
戻る |
昨年春ご好評を頂きましたこちらの講座、リクエストによりグレードアップして再び開催する事に決定いたしました。 |
|
![]() |
|
●開運 大長だるま講座 終了いたしました | 戻る |
大長レモンを余すところなく使った石けん粘土の講座です。 |
|
![]() |
|
●ホームページギャラリー欄掲載作品「もみの木」終了いたしました | 戻る |
雪の積もったもみの木を思わせる石けんです。 |
|
![]() |
|
●お正月セット講座「新春」「初雪」 終了いたしました | 戻る |
今回は欲張って和三盆を使った石けん2種類を2つずつ、合計4つのお飾りを作ります。 |
|
![]() |
|
●夏休み親子講座(幼稚園〜小学生向き )終了いたしました 『地球の石けんだんご』を作ろう! |
戻る |
地球の内側を覗いてみよう! |
|
![]() |
|
●季節の石けん講座「花のたより(水無月の便り)」終了いたしました | 戻る |
「なでしこ」の襲(かさね)の色目を意識した先月。 |
|
![]() |
|
●季節の石けん講座「花のたより」終了いたしました | 戻る |
結び文に手折った季節の花を添えて送る…
※ご予約、お問い合わせは メニューのmailボタンにて |
|
![]() |
|
●季節のレッスン -春- 花子の手まり唄 終了いたしました | 戻る |
すぐに使えるオリジナル石鹸粘土によるワークショップ。
※ご予約、お問い合わせは メニューのmailボタンにて |
|
![]() |
|
能、歌舞伎、日本舞踊、ほとんどの古典芸能で演目となっている 紀州 道成寺の安珍・清姫伝説。 |